2008.04.30 (Wed)
今年度初の行事
先日、子供たちの通う幼稚園の行事で、
『平安騎馬隊訪問』というのがありました。
京都には、馬にのった警察官を度々みかけます。
その隊舎が、家からも幼稚園からも歩いて行けるところにあります。
年長さんの一年間は、葵祭りなどいろんな所に連れて行ってもらえます。
まずは、ママたちも一緒に幼稚園から歩いて
宝ヶ池公園にある、平安騎馬隊の隊舎訪問でした。
年長さんの長女は、ずいぶん前から楽しみにしていました。
問題は、次女です・・・。
朝から、「私も行く!」の一点張り。
お姉ちゃんと同じ体操服を着ていくと、暴れ気味・・・。
どうやって説得しようかと思って、考えながら、
ゴミ出しに行き、ふと子供たちを見たら、
長女が次女にやさしく話しかけながら、制服を着せていました。
次女の機嫌もすっかりよくなっていました。
私の見ていない一瞬に、どんなことを言って聞かせたのか、たずねてみると、
「魔法をかけたの。」
結局、魔法のことばはわかりませんでしたが、
子供たち同士の世界ができていることにおどろきました。
私自身、一人っ子なので、姉妹の世界は未知なのです。
時にはけんかもしますが、どちらかが怒られていると、
必死になってお互いを庇おうとしている姿を見て、
ほほえましく、嬉しく思います。
平安騎馬隊では、交通安全のお話を下鴨警察所の方から聞いて、
一人ずつ馬にも乗せてもらえました。
私も久しぶりによく歩いて、いい運動になりました。
家から近いところに、こんなにいい公園があるなんて、
知りませんでした。これからいい季節なので、
また来たいと思います。
『平安騎馬隊訪問』というのがありました。
京都には、馬にのった警察官を度々みかけます。
その隊舎が、家からも幼稚園からも歩いて行けるところにあります。
年長さんの一年間は、葵祭りなどいろんな所に連れて行ってもらえます。
まずは、ママたちも一緒に幼稚園から歩いて
宝ヶ池公園にある、平安騎馬隊の隊舎訪問でした。
年長さんの長女は、ずいぶん前から楽しみにしていました。
問題は、次女です・・・。
朝から、「私も行く!」の一点張り。
お姉ちゃんと同じ体操服を着ていくと、暴れ気味・・・。
どうやって説得しようかと思って、考えながら、
ゴミ出しに行き、ふと子供たちを見たら、
長女が次女にやさしく話しかけながら、制服を着せていました。
次女の機嫌もすっかりよくなっていました。
私の見ていない一瞬に、どんなことを言って聞かせたのか、たずねてみると、
「魔法をかけたの。」
結局、魔法のことばはわかりませんでしたが、
子供たち同士の世界ができていることにおどろきました。
私自身、一人っ子なので、姉妹の世界は未知なのです。
時にはけんかもしますが、どちらかが怒られていると、
必死になってお互いを庇おうとしている姿を見て、
ほほえましく、嬉しく思います。
平安騎馬隊では、交通安全のお話を下鴨警察所の方から聞いて、
一人ずつ馬にも乗せてもらえました。
私も久しぶりによく歩いて、いい運動になりました。
家から近いところに、こんなにいい公園があるなんて、
知りませんでした。これからいい季節なので、
また来たいと思います。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |